体に居座り不調の原因になるもの
毒のたまり具合により若さや美しさに
個人差が出てきます
・鉛・水銀 (有害金属)
・ダイオキシン・アセトアルデヒト (化学物質)
食べ物・水・大気を通して
体の中に入り、溜まります
蓄積されると
神経症状や機能障害が現れる
なんとなくだるい・関節が痛むといった症状もある
毒が体内で働く酵素の働きの邪魔をして、代謝を
落とすため、むくみ・便秘を引き起こす
いくらダイエットしても体重が落ちない原因になる
生活習慣病のもとになる、余分な体脂肪、
病気を引き起こす活性酸素、
ストレスも体内に居座って悪さをする
体の不調や老化を促進する毒なんです
こんな不調は毒のせいかも・・・
・やせにくい
・疲れがとれない
・便秘がち
・冷えやむくみがある
・肩こりがある
・シミやくすみが気になる
・ニキビができやすい
・アレルギーがある
・よく眠れない
・風邪をひきやすい
・関節が痛む
・頭痛持ちだ
・目眩がする
・落ち込みやすい
・イライラしやすい
血流を通じて毒は全身に運ばれ、
あるものは内臓にたまり、
あるものは体脂肪に蓄積されます
しかし、加齢とともに毒の蓄積量は増えます
次回は、毒出し方法(*゚▽゚*)