こんにちは(*゚▽゚*)今日は、
ミネラルファンデーションについて!!
最近、美容に興味有り有りの友人たちは
ファンデーションは、ミネラルファンデーションを
使っているのとよく聞きます
そこで、調べてみました(^O^)
ミネラルファンデーションの
“ミネラル”は「無機質」という意味で、
天然の鉱物のことを言いうそうです
ファンデーションに入っている界面活性剤やシリコン、
油剤などが含まれていません。
そのため、化粧品で肌荒れを起こしやすい方や、
ニキビがある方などにとてもおすすめです。
オイリースキンの方にはリキッドファンデーションより
オススメ
ミネラルファンデーションのパウダーは
油分を含んでいないためべとつかず、
時間が経つほどに皮脂を吸着してくれるので、
ずっとさらっとした質感で過ごせます。
最大の特徴は、
油剤が入っていないためクレンジングを使わず
「石鹸で落とせる」ことです。
クレンジングは肌にとても負担をかけます
石鹸で落とすことができるミネラルファンデーションは、
通常のクレンジングが必要なファンデーションよりも
負担を抑えることができます。
ミネラルファンデーションには、
「つけたまま寝てもOK」という商品も多いですが、
肌のためにも必ず落としてから寝るようにしましょう
ミネラルファンデーション選びは成分がポイント!!
ミネラルファンデーションと
名づけられている商品の中には、1%でも、入っていれば
ミネラルファンデーションとして売られています
さらに、ミネラル以外の成分が入っているものもあります。
ミネラルファンデーションと言う名前だけで
もちろん、ミネラル以外の成分が入っているから
悪いというわけではありませんが・・・
逆に、純のミネラルファンデーションでは
カバー力が物足りないという方にはちょうどいいかもしれません。
カバー力がありすぎるミネラルファンデーションは、
成分が一般のファンデーションとほとんど変わらない場合もあります。
もし本当に肌への負担を抑えたいのであれば
気になった商品は成分を全てチェックすることをおすすめします。
ミネラルファンデーションに
含まれているミネラル(天然鉱物)成分は、
主に下記の4つあります。
●マイカ:顔料
●酸化チタン:顔料、紫外線散乱剤
●酸化亜鉛:顔料、紫外線散乱剤
●酸化鉄:顔料、紫外線散乱剤
顔料とは
ファンデーションの色を作るものです。
上記の成分は全て無機質の顔料です。
紫外線散乱剤とは
紫外線を散乱(=反射)させることで
肌に直で入り込むことを防ぐ役割があります。
それと同時に、
光を反射させることで肌をきれいに見せる効果があります。
肌が荒れている、ニキビ肌、アンチエイジング
などには、ミネラルファンデを、
結婚式やちゃんとした場へ出かける時は
ファンデーションと、使い分けてもよいかもですね
あとは、必ず成分を見ること
これは、ミネラルファンデーションだけではなく、
化粧品、特にサプリメントは成分の確認をしましょうね(*゚▽゚*)